私と大学   〜その4〜

ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、放送大学は文字通り授業が電波を通じて、つまり、テレビとラジオで放送されています。
編入するにあたって私はある程度の授業を事前に視聴しました。
また、『この授業をとろうかなぁ?』とあらかじめ考え録画・録音をしました。なにしろ、通信制の大学を卒業できなかったという前歴がありますから、今度こそ、大学卒業の壁は乗り越えたかったのです。
また、お産が有ったりすると授業を見逃す・聞き逃すということが出て来ます。それも避けたかったので学習計画を立てて臨みました。
けれど、最初の学期はどんな試験が出るのか?どのように対策をすればいいのか?全くわからなかったので、また、何よりもお産を大事にしなければならないので10年かけて卒業できればいいかなぁ?!という程度に考えて4科目しか取得しませんでした。


2011年7月末
その4科目の単位認定試験


まず、驚いたのが 学生の多さ。
大阪学習センターで試験を受けているだけでも一日に300人は出入りしているだろうことが予測できました。
(後で知りましたが全国で10万人の学生をかかえているとか・・・(^_^;))



また、学生の年齢の幅
70歳は超えていらっしゃいますよね?と伺いたいくらいの年齢の方から高校を卒業して間もないくらいの学生まで実に幅広でした。

もちろん、男性も女性も区別なく沢山おいででした。


一日中、試験を受けている人もいれば1科目のみでさっさと帰っていく人もいて。


もちろん、ほかの大学でも同じような光景が予測されますが、こんなにも多くの方々が学んでいらっしゃるとは思っていなかったので単位認定試験の会場では 『よし、続けて行こう!』という勇気を貰えました。